人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アフリカでのこども支援「キラキラ」+それを日本で後援「キラキラを支える会」


by kjkirakira

東岩槻幼稚園幼稚園への絵手紙

キラキラ学園小学校新1年生のヒカリさんが、
去る11月と12月に在籍(留学)させていただいた日本の東岩槻幼稚園に、
ぜひともケニアの学校の様子を見ていただこうと、
クラスメートのみんなと一緒に絵手紙を書くことにしました。


朝礼前に1年生たちの集合写真を撮りました。
1年生の担任教師のユーニス先生も一緒です。
ヒカリさんは最前列右から4人目。

東岩槻幼稚園幼稚園への絵手紙_b0124020_20005530.jpg



















ヒカリさんは教室内では最前列の
黒板から見ていちばん右側に腰かけています。
おとなりのジョイさんともども、キラキラ学園幼稚園の出身です。

東岩槻幼稚園幼稚園への絵手紙_b0124020_20005567.jpg



















みんなで絵手紙を書きます。
混雑しているように見えますが、
それでもナマンガの平均的な学校に比べるとかなりゆうゆうと腰かけているのですよ。

東岩槻幼稚園幼稚園への絵手紙_b0124020_20005647.jpg



















絵を描いて色を塗るとなると、
普通の学科の授業よりも楽しそうです。

東岩槻幼稚園幼稚園への絵手紙_b0124020_20005693.jpg



















いろんな色を塗り分けて、
時間の許す限り描き続けていたいようです。

東岩槻幼稚園幼稚園への絵手紙_b0124020_20005674.jpg



















色を塗るのに夢中で、
「ほら、こっち向いて」と声かけしてようやくカメラ目線。

東岩槻幼稚園幼稚園への絵手紙_b0124020_20005576.jpg



















さて、体育の時間に各学年男女別に200m走です。

まずは1年生女子

往路の上り

東岩槻幼稚園幼稚園への絵手紙_b0124020_20005623.jpg



















復路の下り

東岩槻幼稚園幼稚園への絵手紙_b0124020_20005659.jpg



















ケニア=マラソンと言われておりますが、
もし、キラキラ学園1年生(昨年は年長組)が、
東岩槻幼稚園のマラソン大会に混ざって参加していたとしたら、
案外お互いにばらけてそれぞれのポジションでいい勝負をしてくれていたのではないかと思います。

しかし、ケニアのこどもたちがある程度大きくなって、
十代後半以降に本気になってトレーニングしたときには、
圧倒的に速くなって、日本の若者の敵にはならなくなるでしょう。

東岩槻幼稚園もキラキラ学園も、
体育には力を入れていますので、
これからもお互いに切磋琢磨していけたら幸いです。


相原 記


by kjkirakira | 2018-01-24 19:57 | ブログ 日本キラキラ