人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アフリカでのこども支援「キラキラ」+それを日本で後援「キラキラを支える会」


by kjkirakira

小学校入学手続き①

2017年9月30日(土)
キラキラ小学校2018年度入学手続き第一弾

この第一弾は、キラキラ保育園出身者が対象です。
9時までに受付を済ませ、9時から説明会を開く、という段取り。

7時に私がアンボセリロードキャンパスの校舎に出てみると、
案の定、まだ誰も来ていません。

早速我が次女ヒカリさんのための受付けを済ませ、
少しずつ準備しながら待っていると、
7時半、前日に言っておいた通りに、
小学校の先生方が続々とやって来ました。

ポウリーン先生の長女ジョイさんの受付けも済ませ、
早速ヒカリさんとジョイさんには、
入学評価のための筆記試験に挑んでもらいます。

そんな感じで、ジャシンタ先生が担当する受付に、
また一人、また一人とやって来ましたが、
どう見ても少人数。

結局、9時15分まで受け付けて、
予定していた36人を大きく下回る25人で、
この日の手続きを進めることに。

こどもたちはみんな筆記試験を終え、
保護者たちはみな手続き用紙の記入を終えた状態で、
説明会を始めました。

私は極力仕事を教職員の皆さんにゆだねるようにしてはいるのですが、
入学手続きのような重要かつデリケートな業務は、
私自身が陣頭指揮を執って進めて行くべきであることを、
改めて痛感しています。

それで、この日も、
細かい仕事を先生方にゆだね、
その監督をしっかりとしつつ、
説明会の説明と、
その後の個人情報チェックは、
私自身がやることにしました。

私のスワヒリ語による説明後、
念のためアレックス先生がマサイ語で説明をごく簡単に繰り返し、
先生方が一言ずつあいさつし、
保護者の皆さんからの質問などもとくに出ないまま、
説明会を終えました。

小学校入学手続き①_b0124020_20321457.jpg




















保護者の身分証明書とこどもの出生証明書を集め、
レジナ先生とドロシー先生とがどんどんコピーを取っていきます。
建設し終えたばかりのパソコン事務室にとっての初仕事です。

そして、私の窓口で、個人情報の確認です。
児のフルネームの綴り、
児の生年月日、
保護者の電話番号が最重要で、
これらとその関連情報とを、
身分証明書や出生証明書と照らし合わせながら確認していきます。

私の確認を終えると、
最後にパトリック先生の窓口で、
受付け時に納入した入学金500シリングの領収書と、
1月の新年度開始時までに用意する物リストとを手渡され、
順に家路についていきます。

たったの25人だったので、確認作業は2時間足らずで終わりました。
トラブルは、コピー機(印刷機)の不具合くらい。
(デジタル化が進んでいるのに、印刷機だけはなかなか進歩しませんよねぇ…)

後で聞いてびっくり。
9時15分以降、私たちが説明会などをやっていた時間帯に、
後から後から親子がやって来たとのこと。
「9時で締め切り」ではなく、「9時から1人ずつ始める」と理解していたとのこと。

多少の説明不足があったことは否めません。
もし、先日の保育園卒園児の保護者対象の説明会で、
スワレ先生に全説明をゆだねるのではなく、
私自身で説明していたら、
きっとほぼ全員が「9時締切」ということを理解していたに違いありません。

やはり、キラキラで長年やっている私やジャシンタ先生でないと、
説明で強調すべきポイント、トラブルが起こりやすいポイントなどがわからないのでしょう。

やはり、教職員に仕事をゆだねる場合、
「教える」「しつける」「物を管理する」などの普遍的な事項はどんどんゆだねていくべきですが、
例外的、キラキラに特異的な事項(入学手続きなど)は、私とジャシンタがすべきのようです。

ちなみに、遅れて来たためにこの日の手続きを逃してしまった親子たちには、
来たる10月14日の、キラキラ以外の園出身者を対象とした手続き日という第二のチャンスが与えらるので、救済の余地は十分にあります。

この日を皮切りに、
キラキラが(私のキラキラ関係業務が)1年でいちばん忙しい年度末の3週間に突入です。
健康管理に留意しつつ、
忙しさの中にもゆとりをもって、
なおかつ、慣れていい加減になってしまうこともせず、
頑張って走り抜きたいです。


左より、1月に新1年生となるヒカリさんとジョイさん

小学校入学手続き①_b0124020_20554062.jpg



















相原 記


by kjkirakira | 2017-09-30 23:31 | ブログ 現地キラキラ