人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アフリカでのこども支援「キラキラ」+それを日本で後援「キラキラを支える会」


by kjkirakira

保育園でお仕事(大仕事)

本日2014年10月2日(木)、
ナマンガ近辺の郡レベルの幼稚園・保育園スタッフの大会合があり、
キラキラ保育園からは、
ジャシンタ園長、マーティン先生、ドラー先生の3人が行くことに。

毎度そうなのですが、
この類の会合の通知が非常にずさんなのです。
うちは2日前に聞いたのですが、
中には前日の夕方に初めて聞いたという学校もあったようです。
しかも、園の代表者だけで良いのか、全員なのか、
何時からなのか、何時までなのか、
目的、内容、さっぱりわからないのです。

多くの園は、この日は急きょ閉校して、
園のスタッフ全員で会合にかけつけました。

前もって休日の予定がはっきり知れていれば良いのですが、
急に、園が「今日は休日です」となって、
園児は喜ぶかもしれませんが、
親御さんたちは急に日中のこどもの世話をしなければならなくなるわけです。
親御さんたちの日常生活や日常のビジネスにも少なからず影響するはずです。

上(政府など)の計画性が、
下(庶民など)に大きく影響を与えるということを、
上はしっかりと自覚していなければなりませんね。

キラキラは、最低限、
私と、新米のサムエル先生と、調理のケジア先生で、
朝から午後まで園児100人の相手をしていました。

先生の誰かが欠勤の時は、
私自身が教室に入り、
日本の支援者の皆さまに会報とともに同封するための、
こどもたちのお勉強ノートを作成します。
B5のサイズの紙(ケニアの一般的なノートから切り離した1枚)の、
表にお勉強、裏に何かの絵、という構成です。

本日は、私が年長組と年中組とを掛け持ちし、
各児2枚ずつ、一気に作成することができました。

作成しつつ、各児のレベルの評価もでき、
普段クラス担任の先生がしっかり教えているかどうかも評価できるのです。

私がかつて学校に通っていた頃も、
クラス担任の先生が欠勤の時には、
教頭先生や教務主任の先生が自習監督に来られることもありましたなあ。
なるほどとっても意味のある自習監督だったわけですね。

こちら、朝の運動風景。

保育園でお仕事(大仕事)_b0124020_00000673.jpg
















年長組の授業風景。

保育園でお仕事(大仕事)_b0124020_00000822.jpg
















年中組の授業風景。

保育園でお仕事(大仕事)_b0124020_00000850.jpg
















2枚の紙を誇らしげに見せるリネット・カレンティさん(年中組)。
会報12月号とともに、このリネットさんの紙をゲットするのはどなたでしょう?

保育園でお仕事(大仕事)_b0124020_00005366.jpg
















給食時間は、徹底的に園児全員のお皿をチェック。
食糧と調理人への感謝をこめて、きれいに食べる訓練です。
園児たちへの指導という意味はもちろんのこと、
こうした指導を時々受ける園児たちが、
先生方を暗に指導するという狙いもあります。

午後の時間は、調理のケジア先生が年中組に入り、
いろいろお話したり、歌を歌ったりしていました。
いつも大人しいミキリーナさんが、
みんなの前に立ってキクユ語の歌を披露しており、
年長組にいた私もついつい年中組を覗きに行って、
笑顔で感心しておりました。

大急ぎで年長組全員と年中組全員の宿題をチェックし、
本日の宿題を書き込みます。
これも、園児たちの学習到達度の評価と同時に、
各クラス担任の先生方の計画性などの評価もできて好都合です。

終業時間前に、会合に出かけていたマーティン先生とドラー先生も戻って来ました。
会合は、結局ほとんど意味がなく、
ただ郡内の幼稚園・保育園の情報を収集し、
今後のケニア政府の指導に役立てる、という程度のものでした。

恐らく、県レベルの幼児教育部門の職員さんたちが、
活動実績をつくるために催した会合だったようです。

ただ、合計90人くらいの先生方が集まったことで、
多少の情報交換はできたようです。

というわけで、大忙しの1日でしたが、
滞ることなく通常通りのサービスを園で提供できて、
目立たないけれどもファインプレーでした。
(広島カープの菊池選手ほどではありませんが)


K.A.記


by kjkirakira | 2014-10-02 23:59 | ブログ 現地キラキラ